2002年の活動

吹奏楽フェスティバル~1000人のコンサート~

’02.2.10(日) 無事終了 鎌倉芸術館大ホール(JR大船駅徒歩7分)

昨年は惜しくも抽選にもれたのですが、今年は満を持しての出演。
このコンサートは、「神奈川県の職場・一般吹奏楽団による」との副題どおり、県下のバンドが一同に会する盛大なイベントです。
鎌倉シティブラスの演目は,
 1.マーキュリー(コンテストマーチ) J.ヴァン=デル=ロースト
 2.シアターミュージック P.スパーク
を演奏しました。

もうひとつの目玉は、ステージから溢れんばかりのメンバによる合同バンドの演奏。
例年通り、気合の入ったなかなかのステージでしたね。

また、来年皆さんとお会いできますように!

老人ホーム慰問演奏

’02.5.19(日)
今年も一般非公開でした。いやぁ、いい天気でしたね。
屋内のステージでも明るい日差しがさしこんで,爽やかな気分で演奏できました。
2003年も、是非また行きたいものですね!

第2回プロムナードコンサート

’02.6.2(日) 鎌倉生涯学習センター2階ホール
(旧鎌倉市中央公民館ホール,JR鎌倉駅前)
開場午後2時 開演午後2時30分
入場無料

今年は日曜日昼下がりのコンサートで,なーんと大入満員!
団員一同、「会場いっぱいのお客様から頂く拍手」にしばし感激・・・
本当にありがとうございました。

<プログラム>

第一部:アンサンブルステージ
 ・サクソフォーンアンサンブル
 ・クラリネットアンサンブル
 ・ホルンアンサンブル
 ・バリチューバアンサンブル
 ・金管アンサンブル
 ・パーカッションアンサンブル
各チーム、できばえはどうだったかな?
快心のヒットだったチーム、心残りなチーム・・・・,継続して精進精進!

第二部:ポップスステージ
「ルパンⅢ世」

「Bolero2000」
「Disney at the movie」ほか

第18回鎌倉生涯学習センターフェスティバル

オープニングファンファーレ

’02.6.30(日) 鎌倉市生涯学習センター前(JR鎌倉駅前)

前日までの雨がうその様。時折日が差す好天に恵まれました。
Wカップのさなか、海外からのお客さんもちらほら。
元気に歌って踊る子供たちと,楽しく演奏できました。
来年も是非来てくださいね。ありがとうございました。

上田市消防団音楽隊との交流演奏会

’02.9.16(月祝) 鎌倉市生涯学習センター2階ホール(JR鎌倉駅前)

迫力の合同演奏

2年に一度盛大に開催される、交流演奏会。
一昨年はシティブラスが上田に伺い,とってもお世話になりました。
今年は上田市消防団音楽隊が鎌倉にいらっしゃいました。
一段とパワーアップ(突き抜けてる?)というウワサどおりの上田のパワーを目の当たりにして
再来年の再開を誓い合ったのでした!

Ⅰ.鎌倉シティブラス 指揮田中秀明
P.グラハム「ゲールフォース」
L.アンダーソン「サンドペーパーバレエ」
J.ヴァンデルロースト「ポンテロマーノ」
Ⅱ.上田市消防団音楽隊 指揮翠川豊
Arr.by真島俊夫「あの日聞いた歌」
(故郷~浜辺の歌~椰子の実~赤とんぼ~春の小川~花)
V.マッコイ「ハッスル」
M.スウィーニー「ミュージック・オブ・ザ・ビートルズ」
F.ロー「踊りあかそう」
Ⅲ.合同演奏 指揮田中秀明・翠川豊
M.ラヴェル「ボレロ2000」
V.マッコイ「アフリカン・シンフォニー」

第23回定期演奏会

’02.11.17(日) 鎌倉芸術館大ホール

芸術館大ホールは立派です

第23回演奏会は,舞踏及び民族的音楽をテーマにプログラム構成でした。

第1部

ポンテロマーノ (J.ヴァンデルロースト)
曲名は、「ローマ橋」の意味です。
当時強大な勢力を誇った古代ローマ軍の力強い行進がダイナミックに表現されています。
なんといっても聞き所は、冒頭のトロンボーングリッサンドと低音部が奏でる地響きですね。

テレプシコーレ
 (M.プレトリウス B.マルゴリス編曲)
テレプシコーレとは、もともとギリシャ神話に登場する合唱と舞踏を司る神。
バロック時代に作られた、この曲集の表紙には、「フランス人の舞踏教師が踊るさまざまな舞曲が含まれており、王侯貴族の食卓や宴会を楽しませるために用いられるもの」とあります。
実はこの曲、昨年の購入。一度音出しをしてみたものの温存していました。
お客様のアンケートでも、一番ご好評を頂いた一曲でした。

第2部

ゲールフォース (P.グラハム)
「ゲール」とは,紀元前5世紀ごろからヨーロッパ中西部の広い地域で繁栄していた、ケルト民族のことです。
ケルト民謡の3曲、
 「ダブリンのでこぼこ道」
 「ミンストレル・ボーイ(吟遊楽人)」
 「トッシング・ザ・フェザー」
から構成されており、特に中間部の朗々と歌い上げるフリューゲルとパラパラと降り出す雨(レイン棒)は(演奏者とともに)なかなか味わい深いものがありましたよね!?

サンドペーパー バレエ (L.アンダーソン)
ワルツィング キャット (L.アンダーソン)
これはみなさんご存知の、アンダーソンの名曲です。
サンドペーパーではパーカッション軍団のヤスリさばきが、ワルツィングキャットでは当団随一の猫好き(と犬)の演奏が笑いを誘ったかな?

金と銀 (F.レハール)
「ああ,この曲ね!」きっと皆さんも聞き覚えがあると思います。
かの有名な長寿双子姉妹「きんさんぎんさん」が,当時「わたしたちの曲だぎゃー」と言ったとか。

ハンガリア狂詩曲 第2番 (F.リスト)
前半は、ゆっくりと荘重な雰囲気の「ラッサン」,後半は激しいリズムの「フリスカ」と、どちらも代表的なハンガリー民族音楽の特徴を、よく現しています。
聞き所は、もちろん木管のスーパー指回しと、クラリネットのソロですね。
金管は結構休みを数え続けてますが,唯一テューバは大変なことを演ってました。

こどものためのウィンターコンサート

’02.12.22(日) 鎌倉市生涯学習センターホール(JR鎌倉駅前)
開場午後1時30分,開演午後2時

今年は一回り大きくなったサンタさんが来てくれたね!
来年もトナカイといっしょに来てくれるよう,お願いしておきますね。

またきてね!

クリスマスチャリティパーティー

’02.12.23(月祝) 湘南とつかYMCAホール(JR・地下鉄戸塚駅徒歩5分)
鎌倉シティブラスの演奏 午後2時30分~3時30分

横浜YMCA地域・国際協力募金イベントでのミニコンサートでした。
クリスマスイブイブ,みんな楽しんでくれたかな?
しあわせなクリスマスになりますように!

楽しいクリスマス
タイトルとURLをコピーしました